台風9号
9月に入って台風の号数が一桁なんて、もしかしたらすごいことなのではなかろうか!と思って過去のデータを見たら10年前の2010年も9月の最初の台風が9号だった。自分にとって、たった10年で忘れてしまう程度のすごさしかなかっ […]
9月になりました
気がつけば今日から9月。1年の3分の2が終わってしまいました。 コロナ禍で外出がなくなったのとあわせて、いろいろと活動が止まっています。そろそろ生活を戻していかないと不安と焦りだけが残る1年になってしまいそうです。
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。
NW合格
高度情報処理試験のうち論述問題のない試験の一つ、ネットワークスペシャリスト試験に合格しました。 試験結果はこの通り。午前1:免除午前2:80点午後1:69点午後2:68点 午後問の回答発表を見た時点で自分が書いた答えとだ […]
2019年 ネットワークスペシャリスト試験
役にたたない受験記 受験動機 何か目的があるわけではなく、会社で同僚に試験受けろよと言うからには自分も受けてないと説得力がないという理由で受験 試験勉強 技術的には専門外だが、2回目の受験なのであまり勉強していない。 午 […]
気がついたら10月に
何もできないまま今年度ももう半分が終了。いろんな事に興味をもつけど、行動に移すほどのモチベーションがない。「これ面白そう、あれやってみたい」の時点ではゴールがないのだと思う。
SSG(Static Site Generator)を探している
自分の用途だとWordPressは高機能すぎると感じている。 WordPressを使いこなしている人から見れば、必要ない機能は使わなければいいだけと思われるかもしれない。実際、自分でも他のシステムで似たようなことを言った […]
下書きを失った
世間でよく聞く「下書きが消えた」を体験した。 オートセーブになれきった体には、ブラウザバック前に保存ボタンを押すという行為の難易度が高いようだ。 まさか自分の身に起こるとは思ってもみなかった。
エアコンの水漏れを修理した
昨年の秋にエアコンクリーニングをしてからしばらくしてのことだった。エアコンのファンから水が飛んでくる。当初はクリーニングした後の水がどこかに残っていて、それが垂れてきたのだと思っていた。雑巾などで対処しつつ使い続けていた […]
6月最初の週末は
子どもの歯医者とか、安静の確保とかで必要な買い物もできずじまい。 ゴールデンウィーク前あたりから子どもたちが体調を崩し、 治ったかと思うとまた別の病気という状態の連続。 幼稚園も1週間連続で通った週がないぐらい。 チョッ […]